Quantcast
Channel: MIYADAI.com Blog
Browsing latest articles
Browse All 35 View Live

首都大学東京での、来年度専門科目「社会学原論」シラバス

2014年度(来年度)専門科目「社会学原論」シラバス ★授業方針・テーマ  社会システム理論の基礎概念を学ぶことを通じて、近代社会の全体性を把握することを目的とする。近代社会はそれ以前と違って機能的に分化したシステムである。分出したサブシステムの主要なものの働き(機能)を理解し、最終的には近代社会の全体像を把握する。その上で、現在の社会の、近代社会の理念型からの偏差を、計測する。...

View Article


昨年9月、晴佐久昌英神父(多摩教会主任司祭)と対談させていただきました

 昨年9月に早稲田奉仕園で開催された「いのり☆フェスティバル」(略称=いのフェス)で、晴佐久昌英神父(多摩教会主任司祭)と対談させていただきました。そのごく一部を抜粋します。 ――(会場からの質問で)「救われたいと思っていない私はどうしたらいいでしょうか?」 晴佐久 (略) 宮台...

View Article


2014年第一回目のマル激で、東浩紀さんとお話ししました。宮台発言を抜粋します。

2014年第一回目のマル激で、東浩紀さんとお話ししました。東さんは3.11の福島第一原発事故以降、チェルノブイリも視察され、福島の「観光地化計画」についてさまざまな案を出されています。宮台発言抜粋。全体は『サイゾー』発売中の号で御覧下さい。 〜〜 宮台◇ 東さんがこういう方向[福島観光地化計画のこと]で議論をされるというのは、意外な展開でした。現状批判的であると同時に、未来思考的です。 宮台◇...

View Article

先ほど都知事選について連投ツイートしました。連投内容をアップします。

【迷える脱原発派へ①】脱原発候補が、共産党と社民党の推薦を受けた段階で、脱原発がイデオロギー問題にシフトしてしまう。それでも支持増大が期待できるなら良いが、実際には前回知事選で「宇都宮票は共産党基礎票60万票台にも拘わらず90万票台に留まった」。この事実は何を意味するだろうか。...

View Article

『「絶望の時代」の希望の恋愛学』に収録されなかった電子書籍版あとがき(抄)です!!

昨年末に上梓した『「絶望の時代」の希望の恋愛学』が大変な売れ行きです。Amazonでは2週間以上にわたり欠品が続くという異常事態になりました。イベントを現場やネット配信で見た方々から、多数の苦情をいただきました。我々の側に目算の誤りがあったためで、改めて心からお詫びを申し上げます。三日ほど前にAmazonでもようやく当日配達も可能な在庫がととのいました。...

View Article


『「絶望の時代」の希望の恋愛学』刊行記念イベント第2弾 preduced by 仏日友好協会

【概要】 講師:宮台真司(「首都大学東京」教授、社会学者)    :二村ヒトシ(『すべてはモテるためである』著者・AV監督&男優) 主題:『希望の恋愛学』を語る 副題:男女共同参画・男女素敵化プロジェクト 日程:2014年2月14日 時間:19:00~21:35(受付開始18:30) 場所:世田区立男女共同参画センターらぷらす研修室3-4...

View Article

宮台真司✕二村ヒトシ 男女素敵化講演会、実況ツイートをまとめます

昨日の男女素敵化講演会、実況ツイートを、宮台の発言を中心にまとめます。最小限の文言修正しました。括弧内は実際の発言を補ったものです。実況者は『恋とセックスで幸せになる秘密』 ‏@love_sex_bot さんです。 【ニコ生タイムシフト案内】宮台真司✕二村ヒトシ 男女素敵化講演会 チケット購入者向けタイムシフトで2014/02/21(金)...

View Article

宮台真司『私たちはどこから来て、どこへ行くのか』幻冬舎の校正ミスの正誤表

 2月20日に幻冬舎から発売された宮台真司『私たちはどこから来て、どこへ行くのか』は発売二日後に重版になりました。重版には間に合わなかったのですが、幾つか校正ミスの訂正をさせていただきます.宜しく御願い致します。三刷には直しを反映させます。 〜〜 p.83   ℓ7  案出したのが外務省でした。(改行)ソ連崩壊後         ⇒案出したのが外務省。(改行)そして、ソ連崩壊後 p.86   ℓ1...

View Article


4回の愛キャライベントを振り返って、取り敢えずの短い総括を記します

ルソー君のエントリ http://goo.gl/55tQRj 立石くんのエントリ http://goo.gl/oryMjV 愛のキャラバン・大阪死闘編の男性出席者のエントリです。 これらを読ませてもらい、感じたことを以下に記述します。 これまでの4回の愛キャライベントの中間総括に当ります。 僕は特定の方向性を持つ内発性を提示するタイプの著者です。...

View Article


昨晩2014年5月29日、池袋リブロで、小林武史さんとトークイベントをしました

昨晩2014年5月29日、池袋リブロで、小林武史さんとトークイベントをしました。話題は多岐に渡りましたが、ほどなく文字起こしが媒体に載ります。お楽しみに。 なお2012年7月の代官山でのイベントでの小林武史さんとのトーク「maskz presents 『U-NITE』 @ UNIT」を動画で見ることができます。 http://www.ustream.tv/recorded/24394204...

View Article
Browsing latest articles
Browse All 35 View Live